Rails3 の belongs_to やら has_many やら

ややこしいんですよ

でも意味を理解して使えばおのずと正しく使える的な(たぶん)

[ruby]

User.create([

{city_id:1},

])

City.create([

{name:'東京'},

{name:'神奈川'},

])

[/ruby]

とかってテーブルがあったら

[ruby]

class User < ActiveRecord::Base

belongs_to :m_city

end

class City < ActiveRecord::Base

has_many :users

end

[/ruby]

#userはm_cityを所有している(city_idを持っている)。

rails c -s で試すと一応アソシエーション出来てるっぽい。

んで、has_many はテーブル指定時に ~~~s と複数形だけど、belongs_to や has_one は単数形。

なんだかややこしそうでややこしくない。

あんまり自信ないけど一応書いておく。